- お役立ち情報
-
お部屋選びのポイント
お部屋を選ぶ時にやるべきことはあるの?
抑えるべきポイントを4つご紹介します
-
譲れない条件を絞る
-
たとえば「月額合計家賃は○○円以下」「お部屋は2階以上」「お風呂が追い焚き付」「エリア限定」「お部屋は南向き」など、自分の譲れない条件を絞ります。
※月額合計家賃:家賃、共益費(管理費)、駐車場使用料、町内会費などの毎月支払う金額の合計
※エリアを絞る:通勤、生活環境、学区などの中で優先するものによって決めましょう。
-
不動産屋さんスタッフに
譲れない条件や希望を伝える-
インターネットでめぼしい物件を選んだら、実際に不動産屋さんに行ってみましょう。その際、譲れないポイントとそれ以外の具体的な希望と、インターネットで選んだ物件をスタッフに伝えてください。きっとインターネットで選んだ物件以外にも希望に沿うお部屋を提案してもらえます。
-
内見をしてからお部屋を決める
-
良さそうな物件を選んだら、さっそく内見に行きましょう。
1回に内見するお部屋は3か所以下がベストです。たくさん内見すると混乱してきます。
お部屋には照明が付いていないので暗くなってからだとしっかり見れません。また、退去前のお部屋は写真でのみのご紹介です。(退去するまで予約で押さえることはできません。)
大家さんがカギを持っているお部屋は、日を改めてのご案内の可能性もあります。
内見時チェックポイント
-
日当たりは
いい? -
収納の
広さは? -
玄関の鍵の
種類は? -
コンセントの
数や位置は? -
駐車場の
様子は? -
水回りの
状態は?
-
初期費用を確認する
-
物件を絞ったら、初期費用を確認しましょう。お見積書を作成いたします。